ずっと使い続けたい~上質の見た目と使い心地の”Yチェア”
こんにちは!
立春が過ぎ、先日、暖かい日もあったので「そろそろ春も近いかなぁ~」とワクワクしておりましたが…まだまだ、手先がかじかむ程の寒い日が続いてますね。
寒がりの私はカイロが手放せない、今日このごろです(>_<)春が待ち遠しいですね~
先日、『CARL HANSEN&SON(カール ハンセン&サン)』の講習会がありました。
知らなかった”Yチェア”の良さやお手入れ方法など、さらに”Yチェア”が好きになってしまう魅力がたくさんありましたので、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思います!
『CARL HANSEN&SON(カール・ハンセン&サン)』
すでに110年を超える1908年の創業のデンマークを代表する家具メーカー。
創業当時から変わらない「リーズナブルな価格なで質の高い家具を人々に提供する」という理念をもとに、最高級の素材を優れた職人の手仕事に、機械による最新技術を組み合わせることでコストダウンと量産に成功した。すべての製品をデンマーク国内で製作し高品質な家具を世界各国に送り出し続けている。
【Yチェア(CH24)】
1949年発売以来、全世界で70万脚以上販売!
カール ハンセン&サンのために、世界的デザイナー、ハンス・J・ウェグナーがデザイン。中国の明時代の椅子をRedesign(リ・デザイン)を重ねて完成させた。
当時の図面をもとに60年以上、生産はデンマークで途切れることなく、現在も販売されている。
背を支える支柱がYの字であることから、”Yチェア”と名づけられました。
◎エレガントで軽快なフォルムに隠された耐久性
アームと背もたれを兼ねるパーツには曲げ木、Y字形のパーツは成形合板、他のパーツは無垢材の削りだしと、適材適所の3つの加工法を100以上の手作業で作られている。
《アームと背もたれ》
・笠木の曲げ木が1本で作られており、継ぎ目がなく美しい。背中の部分は、平面に削り、面で背中を支えるので、背中に体重をかけて座っても痛くありません。無垢材で角のない丸く優しい仕上げで手触りも気持ちがいいです。
《Y字形のパーツ》
・3枚の板の成形合板で作られているので耐久性にも優れています。
◎180度どの角度に座っても、楽に座れる
Yチェアは、アームの長さが短めに作ってあり、180度どの向きになっても快適に座れます。横向きになっても、アームが少し高めになっているので背もたれとして背中を支えてくれます。
食後お腹がいっぱいになって、後ろに体重をかけて足をのばしても座り心地がよく、長時間ゆっくりとラウンジチェアとしてもくつろげるので、食事をしながらのお話しも弾みますよ♪
また、テーブルにチェアをさしこんだままでも、身体をすべり込ませやすく、逆に、座っている状態からも立ち上がって抜け出しやすいので、動作もスムーズです。
◎お尻を包み込んでくれるペーパーコードの座面
Yチェアの座面は、ペーパーコードという紐で作られています。その名のとおり素材は、紙(バージンパルプ)で三本の紙紐を縒って作られています。ペーパーコードは強度があり、水をはじきます。
全て、熟練の職人の手作業で張られています。(なんと!その長さ120m!!)
座面が自分の体重・形を覚えていき、革のように時間をかけて人の身体に合わせて馴染んでくれます。使い込むほどにお尻がフィットし包みこんでくれるようです。
自分の身体の形にあった、自分専用のマイチェアを持たれてもいいかもですね!
ペーパーコードの座面は、夏はひんやり、冬は暖かく、座布団なしで年中通して快適にご使用できます。
なんといっても!この”Yチェア” 座面もフレームも洗えるんです!!!
”Yチェア”は、木のフレームに直接石鹸液を浸透させ、汚れを予防する『ソープ仕上げ』という方法で仕上げられています。
デンマークでは、昔から床や家具のお手入れには”石鹸”が使用されセルフメンテナンスをしながら、長年愛用しています。
『ソープ仕上げ』の特徴は、木本来の質感、きれいな白木の色が味わえます。木のサラサラとした手触りは、ずっと触っていたくなるほどです♪
【誰でもできるメンテナンス!!ソープウォッシュの方法】
**用意するもの**
・きれいなタオル
・無添加の石鹸(シャボン玉石鹸など)
・カッターナイフ
・洗面器
・スポンジ
・お湯1リットル
・ティースプーン
・(必要に応じてビニールシート、マスキングテープ)
①カッターで石鹸をフレーク状に削り、ティースプーン約5杯をお湯1リットルで溶かし、冷まします。
②石鹸水を泡立てます。
③溶液をスポンジに取って軽く絞り、木目に沿って洗っていきます。※泡で撫でるように
(ペーパーコードは避けます。必要であれば、座面部分をビニール等でマスキングする。)
④残った泡をタオルで拭き取ります。※拭き残しがあるとシミの原因になります。
⑤日陰でゆっくりよく乾かします。※ドライヤーや直射日光などで急激に乾かすと無垢材が割れてしまう原因になります。
⑥完全に乾いた後、少し毛羽立ちが出るので、#400以上のサンドペーパーで軽く研磨すると、完成です♪
【座面(ペーパーコード)のメンテナンス】
◎日常的なお手入れ
・掃除機を使って座面のホコリを取り除いてください。
・外で、座面を叩いてください。
(こまめなお掃除が長持ちの秘訣です!!座面にホコリや塵がたまったまま座ると、摩擦が起きて座面が痛みやすくなります。)
◎座面に食べ物・飲み物をこぼしてしまったら・・・
①すぐにタオルで拭き取ります。
②たっぷりの水をかけます。
③石鹸水の泡のついたスポンジで、こぼした部分をシミ抜きをするように優しくポンポンたたきます。
水をかけて→ポンポンたたくを、何度か繰り返します。
※ペーパーコードは、摩擦に弱いので、こすらないように!
④ジャブジャブと上から水で洗い流す。
⑤日陰でゆっくり乾かす。こぼしたシミもなく、完成です♪
水で洗う。という作業にドキドキでしたが、準備も手軽に揃えられ、初めてでも簡単に作業できました。
セルフメンテナンスをしながら、味のある世界にひとつだけのマイチェアがつくられていくと思うと、素敵ですよね♪
お子さんと一緒にメンテナンスもできますので、一緒にキレイにお手入れすることで家具を大切に使ってくれる心も育つと思います。
ぜひ”Yチェア”の良さや木の手触りや木の強さなども伝えながら、お子さんと共に椅子の成長を楽しまれてください。
『我が家の宝物』とも言える、すごく愛着のある家具となってくれると思いますよ。
(↑経年変化やウォッシュ後など、色々な味がある”Yチェア”のパーツたち。)
ずっと使い続けたくなる”Yチェア”の魅力を、ぜひご来店いただき椅子に触れて体感されてください。
常時、”Yチェア”と一緒にみなさまのご来店をお待ちしております(*^_^*)